Login

2025年11月のイベントカレンダーです。詳細や参加方法は「就職支援システム」等でおこなっておりますので、そちらをご確認ください。

   近年、北大生に人気のコンサル会社や総合商社の選考で頻出の「フェルミ推定・ケース面接」
   を学ぶ講座です。企業の出題事例を基に、基礎的な知識から導き方までを解説

   実際に問題を解いていただく時間も設けます。
   もし、我こそは!という方が居れば面接官役と模擬面接に登場していただくことも可能!
    ※27卒対象(低学年も歓迎)

   直接的な経験を得にくいフェルミ推定・ケース面接の経験値を上げる貴重な機会です。
   是非、ご参加ください。

   終了後は全体フィードバックや質疑応答あり

   ◆確認
   通常のキャリア相談ではフェルミ推定・ケース面接への対応は不可です。
   (相談員は人事面接でのトレーニングは受けていますが、ケース面接は特殊な対応が必要なため)

エントリーシート(ES)は、新卒採用選考の初期段階で課されることがほとんどです。
大量の応募者の中から、自社に合う人材を効率的に絞り込む目的の他にも、
面接の材料として活用するため、ESに書かれた内容をもとに面接で深掘りする質問を設計しています。

そのため、ESはテンプレートではなく、いかに応募者自身の言葉で語られているかが鍵となります。

講師は元NHKアナウンサーの経歴を持つ学び舎「森ゼミ」代表の森 吉弘氏。
長年、就職力(人間力)の強い学生創りに携わってきた講師ならではの視点で、
「採用担当に自分自身のことが伝わる」ES作成のコツやポイントをお伝えします。

■日時
2025年10月16日(木)18:15~19:30
■実施方法
ZoomによるLive配信
※マイク・カメラOFFにてご参加ください
■予約方法
就職支援システムより予約受付を行っています。 
就職支援システムのガイダンス一覧よりご予約ください。

2025年10月のイベントカレンダーです。詳細や参加方法は「就職支援システム」等でおこなっておりますので、そちらをご確認ください。

企業のリアルを知り、就職先決定に大きな影響を与える「OBOG訪問」を学ぶ講座です。
※27卒対象(低学年歓迎)

様々な情報が溢れる中、自分が自ら得た「1次情報」こそが本人にとってのリアルです。

「OBOG訪問の進め方」をプロが解説します。加えて、「北大OBOG4名をお招き」し、
集団形式で仮想OBOG訪問を行い、実態に迫ります。 

※ブレイクアウトルームを使用し、4グループで実践(15分×4回/人)

 終了後は全体フィードバックや質疑応答を行い、疑問や不安を解消!

◆確認
 ELMSの一般グループex00107「就職活動情報グループ」にOBOG訪問の活用動画が格納されています。
 こちらも是非ご覧ください。登録されていない方は登録を申請してください。