Login

日時:4/26(木)13:30~14:30(英語)15:00~16:00(日本語)
内容:4月に入学した留学生のみなさんを対象に、日本で就職するために必要なことを説明します。

ポスターはこちら ポスター(留学生ガイダンス)

インターンシップ経験のOBOGや先輩学生、採用コンサルタントが集結します。
インターンシップと就活の裏話が聞ける唯一のガイダンスです。


日時:4/25(水)18:20-20:40
会場:クラーク会館 講堂
対象:全学年(主に2020年3月卒業・修了予定者)

内容:
第1部 北大生のインターンシップ事情(18:20)
民間企業、官公庁、公募型、大学経由型・・・
北大生のインターンシップ事情について簡単にポイントを解説します。

第2部 インターンシップと就職活動リアル1(18:35頃~)
インターン経験若手北大OBOGが語る!!
インターンシップに行ってどうだった?どんな効果があるんだろう。
どう今後の自分に活きるのか。
実際にインターンシップに行った社会で活躍する北大出身の先輩から、
リアルな声を語っていただきます。

インタビュアー:高等教育推進機構 亀野 淳 准教授

第3部 インターンシップと就職活動リアル2(19:25頃~)
企業の採用コンサルタントが集結!
なかなかわからない企業側の思惑。企業がインターンシップを行う目的は?
実際、就活に有利・不利などあるのか…
多くの企業の採用活動をコンサルする企業が集結し、企業の生の声をお届けします。

就職活動とインターンシップの関係、企業側の裏話、
インターンシップを経験した先輩の生の声など、
ここでしか聞けない話が盛りだくさんです。
途中入室も可能ですので、ぜひお越しください。

・予約は不要です
・学年、所属を問わず参加できます
・5月に開催する「全学インターンシップ履修説明会」とは異なります。

ポスターはこちらH30就活準備ガイダンスポスター

主催:キャリアセンター
   011-706-3271
協力:高等教育推進機構



日時 2018/2/21(水)
    1回目 10:30~12:00
    2回目 14:00~15:30
   ※同内容で2回実施します。
    いずれか都合のよい回を予約してください。

場所 クラーク会館 講堂
講師 キャリアセンター
   株式会社ジェイ・ブロード 北海道支社長 前田 健郎 氏

就活本格スタートを前に、重要な点を総ざらい!
さらに、3月から開始する「企業研究セミナー」などの企業との接点を持つ場の活用方法を伝授します!

内容
・企業研究セミナーの概要説明
 ガイダンス参加学生限定で、3月からの企業研究セミナーガイドブックを
 通常より一足早く配布します。部数確認のため、予約をお願いします。
 企業研究を早く始めたい方、スケジュール予測を立てたい方、必見です。

・就活おさらい&3月からの動き方
 企業研究含め、2月までと3月からで、皆さんの動き方として何が変わるのか?
 多くの企業と会う中で、自分が知るべきことは何か?
 合同企業説明会の活用法を伝授します!

・終了後には「内定者相談会」
 「北大内定者プロジェクト2019」主催の「内定者相談会(激励会)」が大集会室で開催されます。
 1年前は皆さんと同じ就活生だった先輩たちに、ちょっとした不安や気になることを話してみませんか?


ポスターはこちら(就活おさらい)
詳細・予約は就職支援システムから



日時 2018/2/20(火)13:30~17:00
場所 北海商科大学 3階教室

企業人事がフィードバック者として参加します。
複数大学との合同開催です。
複数大学の学生が160名集結し、企業人事の前でディスカッション、
丁寧なフィードバックを受けることができる、実践講座です。

ポスターはこちら(大学合同GD 第2回)
完全予約制(大学ごとに定員があるため)。
詳細・予約は就職支援システムから

主催:北海道大学キャリアセンター、北海学園大学・北海商科大学キャリア支援センター



日時 2018/1/29(月)    
    ①基礎編 16:45~18:15
    ②応用編 18:30~20:00
いずれかの回のみの参加も歓迎します。

①基礎編では、「表現する」ために必要な手順を分解して解説。
観察・洞察力、聞く力・まとめる力、アウトプット方法の向上方法など、
実践できる基礎をしっかり学びます。

②応用編では、実際に自己PRをアウトプットし改善!
「伝える」力の向上には実践が必須。
ワークやプレゼンなどの実践を通じて練習します。
応用編からの参加も大歓迎!


場所 人文・社会科学総合教育研究棟1階W103
講師 「森ゼミ」代表 森 吉弘 氏

ポスターはこちら(伝える力講座)
◆予約は就職支援システムから◆