2023年度全学インターンシップ受入ご協力について
本学では、「フロンティア精神」、「国際性の涵養」、「全人教育」、「実学の重視」の4つの基本理念の下、
インターンシップによる学生の学習意欲向上、職業観の育成を目的に、インターンシップを正課の授業科目(全学教育科目)として実施しております。
令和5年度のインターンシップ学生の受入れをご検討いただきたく、お願い申し上げます。
受入の詳細につきましては、4月中旬より公開させていただきます。
2023年度全学インターンシップ概略(現時点での予定です。変更の場合があります)
対象学生
本学の学部、大学院の学生
対象企業様
下記1~3の条件を満たした企業・団体様で、キャリアセンターに専用フォームにて期限内に学生受入の申し出をした企業・団体様。
または、下記1、3もしくは4の条件を満たした企業様で、学生自身が参加決定後、キャリアセンターに申し出て期限内に履修手続きをとった場合。
(キャリアセンターが学生に公開する全学インターンシップ受入企業・団体様のほか、ホームページ等で独自に公募する中央官庁や自治体等、企業様に学生自身が申込み、全学インターンシップ認定希望をキャリアセンターに申し出た場合)
1.「全学インターンシップ」の主たる目的を理解して本学学生を受け入れていただける企業・団体様
2.選考がない1名以上の本学学生の受入枠の設定をしていただける企業・団体様
3.原則夏季休業期間で(8月~9月)5日以上の学生受入れをしていただける企業・団体様
実施方法について対面・オンラインは問いませんが、実社会に触れることを目的としているため、可能な限り対面での実施を含めていただけますと幸いです。
4.原則夏季(8月~9月)3日以上の学生受け入れをしていただける企業・団体様
大学窓口
高等教育推進機構高等教育研究部、キャリアセンター
単位
認定あり(1単位:原則3日以上7日以下 2単位:原則8日以上)
※平成16年度より全学教育科目の正課として実施しています。
期間
1~2週間程度の就業体験(8月、9月が原則)
※本学の夏季休業は8月7日(月)~10月1日(日)(一部学部で異なる)です。
実施時期のご配慮のほどよろしくお願いいたします。
詳細につきましては、4月中旬にホームページ上でご案内させていただきます。